ギャラリー - 3ページ目

  • HOME
  • ギャラリー - 3ページ目

当店をご利用いただいた
ワンちゃん・ネコちゃんのお写真を掲載しています。

アランくん (トイプードル男の子 野田市でトリミングです。)

アランくん (トイプードル男の子 野田市でトリミングです。)
アランくん (トイプードル男の子 野田市でトリミングです。)

野田市でトリミングです。 
いつも利用してくれる仲良し兄弟の弟のアランくん。
シャンプーしてすっきり目にカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
アランくんちは私が独立する前の店の時からご利用いただいています。
先代の子も長くトリミングさせてもらい、アランくんも子供のころから知っているので本当に長い付き合いです。
トリミングの間隔はご家庭ごとに違うので、年に何回会うかはそれぞれなのですがドレミくんアランくんの家は毎月利用してくださるので、その分たくさん会える機会があります。
ご家族に比べたらほんのわずかな時間ですが、対面を重ねるとお互いの性格、中身が少しづつ分かってくるのでトリミング時も阿吽の呼吸というのか、すごくやりやすくなります。
その子毎に好きなこと、嫌いなことがあってそれを理解するのが、施術される側とする側双方に負担が少なく楽にできる大切な要素だと考えています。
加齢によって体調や性格が変わっていったりするので、なかなか一筋縄ではいかないところもあります。
また『この子のことは大体わかった』なんて気になっていても、トリミング時にトリマーに見せる顔はあくまでその子の一部なので、そこは過信しないように気を付けています。
我が家では、お客様が事情により飼えなくなったペットの子を引き取ることが幾度もあります。
トリミングではめちゃくちゃ暴れる猫の子を引き取ったときは、怒った顔しか見たことがなかったので一緒に暮らしていくのは正直かなり大変だろうなぁと思っていたのですが、いざ同居したらすごく穏やかでおとなしい子で驚いたことがあります。
もう今は虹の橋を渡りましたが、数多く猫たちと暮らしてきたなかで、その時点で一番穏やかな子でした。
トリマーはペットの子のほんの極々一部の顔しか見れていないんだ、と痛感した出来事でした。
なので何年付き合っても、オーナさんから聞くおうちでのその子の話は新鮮で面白いです。
アランくん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

ドレミくん (チワワ男の子 野田市でトリミングです。)

ドレミくん (チワワ男の子 野田市でトリミングです。)
ドレミくん (チワワ男の子 野田市でトリミングです。)

野田市でトリミングです。 
いつも利用してくれる仲良し兄弟の兄ちゃんのドレミくん。
シャンプーしてすっきり目にカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
ドレミくんちは私が独立する前の店の時からご利用いただいています。
先代の子も長くトリミングさせてもらい、ドレミくんも子供のころから知っているので本当に長い付き合いです。
トリミングの間隔はご家庭ごとに違うので、年に何回会うかはそれぞれなのですがドレミくんアランくんの家は毎月利用してくださるので、その分たくさん会える機会があります。
ご家族に比べたらほんのわずかな時間ですが、対面を重ねるとお互いの性格、中身が少しづつ分かってくるのでトリミング時も阿吽の呼吸というのか、すごくやりやすくなります。
その子毎に好きなこと、嫌いなことがあってそれを理解するのが、施術される側とする側双方に負担が少なく楽にできる大切な要素だと考えています。
加齢によって体調や性格が変わっていったりするので、なかなか一筋縄ではいかないところもあります。
また『この子のことは大体わかった』なんて気になっていても、トリミング時にトリマーに見せる顔はあくまでその子の一部なので、そこは過信しないように気を付けています。
我が家では、お客様が事情により飼えなくなったペットの子を引き取ることが幾度もあります。
トリミングではめちゃくちゃ暴れる猫の子を引き取ったときは、怒った顔しか見たことがなかったので一緒に暮らしていくのは正直かなり大変だろうなぁと思っていたのですが、いざ同居したらすごく穏やかでおとなしい子で驚いたことがあります。
もう今は虹の橋を渡りましたが、数多く猫たちと暮らしてきたなかで、その時点で一番穏やかな子でした。
トリマーはペットの子のほんの極々一部の顔しか見れていないんだ、と痛感した出来事でした。
なので何年付き合っても、オーナさんから聞くおうちでのその子の話は新鮮で面白いです。
ドレミくん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

ひめちゃん (ペルシャ女の子 つくばみらい市でトリミングです。)

ひめちゃん (ペルシャ女の子 つくばみらい市でトリミングです。)
ひめちゃん (ペルシャ女の子 つくばみらい市でトリミングです。)

つくばみらい市でトリミングです。
初めて利用してくれたペルシャのひめちゃん。
毛のもつれを解いてシャンプーコースです。
とてもお利口にトリミングに協力してくれました。
当店では猫のトリミングを行っています。
今は猫はほとんどのご家庭では完全室内飼いなので、被毛が汚れるといったことはあまりないでしょう。
自分でグルーミングをする子で短毛であれば見た目も常にきれいですし、人間と違い体臭もほぼ無いので湯船につかったりシャンプーをする必要はないと言えます。
ふけがひどい子や皮脂がとても多い子もごくたまにいますし、そういった汚れはきちんとシャンプーしないときれいにはなりませんがシャンプーしたばかりの時はきれいでもすぐにふけや皮脂がでてきます。
そういう子はシャンプーできれいにするよりも、根本的な原因を探して改善するのが良いと思います。
体質の問題は環境か食べ物の問題であることがほとんどですので、可能ならばアレルギー検査をしてアレルゲンを絶っていくか、検査せずとも今まで食べていたものや身の回りにある品の材質を変えてみるのがお勧めです。
食べ物に関しては、これは当たり前なのですが、どんなに質の良いといわれるフードでもいわゆる超加工品と呼ばれるものに分類されるため、生鮮食品を使って手作りしたご飯には到底かないません。
手作りご飯は時間もお金もかかる(すごく高価な市販フードよりは安くつきますが)ので始めるのはなかなかハードルが高いかもしれません。
良い栄養バランスもその子毎に違うので最初は難しいかもしれませんが、バランスの良い手作りご飯が出来るとペットの子の体調が目に見えて良くなります。
今はレシピ本もたくさんありますし、ネットにもたくさんの種類のご飯の作り方が紹介されています。
自分のご飯と同じ食品を使うと調理時間の短縮にもなるのでぜひ試してほしいと思います。
ひめちゃん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

キュウちゃん (ミニチュアダックスフンド女の子 龍ヶ崎市でトリミングです。)

キュウちゃん (ミニチュアダックスフンド女の子 龍ヶ崎市でトリミングです。)
キュウちゃん (ミニチュアダックスフンド女の子 龍ヶ崎市でトリミングです。)

龍ヶ崎市でトリミングです。
いつも利用してくれるミニチュアダックスフンドのキュウちゃん。
シャンプーして全身すっきり短くカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
キュウちゃんはカットをしますが、ミニチュアダックスフンドはシャンプーコースの子も多いです。
カットする場合もお尻周りや首から胸元などの汚れやすい場所だけ短くするケースも結構あります。
シャンプーがメインの子の場合、ご自宅でのセルフシャンプーを選択する方もいらっしゃると思います。
自宅でオーナーさんがトリミングするメリットはたくさんありますが、私が思う最大のメリットは犬猫の子の体調に合わせてトリミング日を決められる事と、作業を分割して行える事です。
若いうちはあまり気にならないと思いますが、年齢を重ねるとだんだん体調の良い日とそうでない日というのがでてきます。
ただでさえ体に負担がかかるトリミングは体調の良い日に行うのが理想ですが、店に頼む場合はたいてい予約制である程度先の日取りに予定を入れることが多いと思います。
予定日の体調が万一優れないとき、予約を取り消すか、無理してでもトリミングに出すかになりますが、その後を考えるといずれも不便ですし負担も大きいかと思います。
そんな時オーナーさんがご自宅でトリミング出来ると、体調のいい日に合わせて作業が出来、ペットの子の負担も大幅に少なくなります。
また、お店に頼むとどうしてもすべての作業を一度に行うので時間がかかり、体への負担も大きくなりがちです。
シャンプー等行う日とカットする日を分けて頼まれる方もいるのですが、費用はその分かかるのでどうしてもハードルが高くなります。
自宅トリミングは、今日はこの作業だけ、明日はこの作業だけと小分けに作業できるので、一回の時間が短くなり体の負担もその分減ります。
ペットの子たちも一番心を許した人に体を預けるので、精神的にも非常に良いと思います。
今はyoutube等にトリミングのやり方の動画がたくさんあるので、見るだけでも見てみるのをお勧めします。
当店では、お客様と話しながらトリミングすることも多いので自宅トリミングに興味のある方はご相談いただければ、目の前で実演しながらやり方をお伝えすることもたやすいです。
遠慮なくご相談ください。
キュウちゃん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

モモくん (柴犬男の子 松戸市でトリミングです。)

モモくん (柴犬男の子 松戸市でトリミングです。)
モモくん (柴犬男の子 松戸市でトリミングです。)

松戸市でトリミングです。
いつも利用してくれるご近所住まい仲間の中の柴犬のモモくん。
シャンプーしてしっかり毛を抜きました。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
柴犬含めアンダーコート(下毛、冬毛)がある種類の子たちは1年中毛が抜けますが、特に春秋の換毛期には特別毛が抜けます。
抜け毛が床にたくさん落ちて掃除が大変!なんて話をよく聞きます。
犬には、シングルコートとダブルコートの種類があり、上記の通り一般的にはダブルコートの種類の子の方が抜け毛が多いといわれます。
シングルコートの子には、トイプードル、マルチーズ、ヨークシャーテリアなどがいて、ダブルコートの子には柴犬、コーギー、チワワ、ゴールデンレトリバーなどがいます。
上の例だけ見るとシングルの子はトリミングでカットすることが多い子、ダブルの子はシャンプーコースだけの子のように見えますが、シングルコートにはミニチュアピンシャー、イタリアングレイハウンドなど短毛でカットすることはまず無い子や、ダブルコートでもミニチュアシュナウザー、シーズーなど定期的なカットが通常の子がいます。(シーズーはまれに足元と床につく毛だけを短くする、いわゆるフルコートスタイルを好むオーナさんがいらっしゃいます。とても綺麗で優雅ですがお手入れはめちゃめちゃ手間がかかるし管理もすごく大変です(^^;))
またダブルコートでも長毛のシェルティーや中毛だけど毛の密度がとても高いシベリアンハスキーなどは毛はすごく抜けるのですがその毛が落ちてこないで中に留まって、いわゆる毛玉と同じ状態になり、解くには長い時間がかかります。
私の個人的な体感ですが、ミニチュアシュナウザー、アメリカンコッカースパニエル、オーストラリアンラブラドゥードル、シベリアンハスキー、秋田犬、サモエドの子は入念なお手入れが必要なことが多く、イタリアングレーハウンド、ミニチュアピンシャー、バセンジー、ダルメシアンの子は相対的に抜け毛が少なくお手入れも比較的容易でした。
これから新しい家族を迎えるという時は、お手入れのことも頭の片隅に入れておいてもいいかもしれません。
とはいえ、一番大事なのはインスピレーションだと思います。
モモくん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

ルックくん (ポメラニアン男の子 松戸市でトリミングです。)

ルックくん (ポメラニアン男の子 松戸市でトリミングです。)
ルックくん (ポメラニアン男の子 松戸市でトリミングです。)

松戸市でトリミングです。
いつも利用してくれるご近所住まい仲間の中のポメラニアンのルックくん。
シャンプーしてすっきり目のカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
柴犬含めアンダーコート(下毛、冬毛)がある種類の子たちは1年中毛が抜けますが、特に春秋の換毛期には特別毛が抜けます。
抜け毛が床にたくさん落ちて掃除が大変!なんて話をよく聞きます。
犬には、シングルコートとダブルコートの種類があり、上記の通り一般的にはダブルコートの種類の子の方が抜け毛が多いといわれます。
シングルコートの子には、トイプードル、マルチーズ、ヨークシャーテリアなどがいて、ダブルコートの子には柴犬、コーギー、チワワ、ゴールデンレトリバーなどがいます。
上の例だけ見るとシングルの子はトリミングでカットすることが多い子、ダブルの子はシャンプーコースだけの子のように見えますが、シングルコートにはミニチュアピンシャー、イタリアングレイハウンドなど短毛でカットすることはまず無い子や、ダブルコートでもミニチュアシュナウザー、シーズーなど定期的なカットが通常の子がいます。(シーズーはまれに足元と床につく毛だけを短くする、いわゆるフルコートスタイルを好むオーナさんがいらっしゃいます。とても綺麗で優雅ですがお手入れはめちゃめちゃ手間がかかるし管理もすごく大変です(^^;))
またダブルコートでも長毛のシェルティーや中毛だけど毛の密度がとても高いシベリアンハスキーなどは毛はすごく抜けるのですがその毛が落ちてこないで中に留まって、いわゆる毛玉と同じ状態になり、解くには長い時間がかかります。
私の個人的な体感ですが、ミニチュアシュナウザー、アメリカンコッカースパニエル、オーストラリアンラブラドゥードル、シベリアンハスキー、秋田犬、サモエドの子は入念なお手入れが必要なことが多く、イタリアングレーハウンド、ミニチュアピンシャー、バセンジー、ダルメシアンの子は相対的に抜け毛が少なくお手入れも比較的容易でした。
これから新しい家族を迎えるという時は、お手入れのことも頭の片隅に入れておいてもいいかもしれません。
とはいえ、一番大事なのはインスピレーションだと思います。
ルックくん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

ココロちゃん (柴犬女の子 松戸市でトリミングです。)

ココロちゃん (柴犬女の子 松戸市でトリミングです。)
ココロちゃん (柴犬女の子 松戸市でトリミングです。)

松戸市でトリミングです。
いつも利用してくれるご近所住まい仲間の中の柴犬のココロちゃん。
シャンプーして毛をしっかり抜きました。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
柴犬含めアンダーコート(下毛、冬毛)がある種類の子たちは1年中毛が抜けますが、特に春秋の換毛期には特別毛が抜けます。
抜け毛が床にたくさん落ちて掃除が大変!なんて話をよく聞きます。
犬には、シングルコートとダブルコートの種類があり、上記の通り一般的にはダブルコートの種類の子の方が抜け毛が多いといわれます。
シングルコートの子には、トイプードル、マルチーズ、ヨークシャーテリアなどがいて、ダブルコートの子には柴犬、コーギー、チワワ、ゴールデンレトリバーなどがいます。
上の例だけ見るとシングルの子はトリミングでカットすることが多い子、ダブルの子はシャンプーコースだけの子のように見えますが、シングルコートにはミニチュアピンシャー、イタリアングレイハウンドなど短毛でカットすることはまず無い子や、ダブルコートでもミニチュアシュナウザー、シーズーなど定期的なカットが通常の子がいます。(シーズーはまれに足元と床につく毛だけを短くする、いわゆるフルコートスタイルを好むオーナさんがいらっしゃいます。とても綺麗で優雅ですがお手入れはめちゃめちゃ手間がかかるし管理もすごく大変です(^^;))
またダブルコートでも長毛のシェルティーや中毛だけど毛の密度がとても高いシベリアンハスキーなどは毛はすごく抜けるのですがその毛が落ちてこないで中に留まって、いわゆる毛玉と同じ状態になり、解くには長い時間がかかります。
私の個人的な体感ですが、ミニチュアシュナウザー、アメリカンコッカースパニエル、オーストラリアンラブラドゥードル、シベリアンハスキー、秋田犬、サモエドの子は入念なお手入れが必要なことが多く、イタリアングレーハウンド、ミニチュアピンシャー、バセンジー、ダルメシアンの子は相対的に抜け毛が少なくお手入れも比較的容易でした。
これから新しい家族を迎えるという時は、お手入れのことも頭の片隅に入れておいてもいいかもしれません。
とはいえ、一番大事なのはインスピレーションだと思います。
ココロちゃん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

ニモくん (ミニチュアダックスフンド男の子 野田市でトリミングです。)

ニモくん (ミニチュアダックスフンド男の子 野田市でトリミングです。)
ニモくん (ミニチュアダックスフンド男の子 野田市でトリミングです。)

野田市でトリミングです。
いつもリオンくんたちと一緒に利用してくれるミニチュアダックスフンドのニモくん。
しっかり短くサマーカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
ニモくんはとても穏やかな子です。
最初に合ったのはもう何年も前ですが、その時からとても落ち着いてトリミング中も何も言わないで体をゆだねてくれていました。
トリミングに慣れていない場合や、子供で初めてトリミングを行う場合はこちらも責任重大です。
何か嫌な思いをしてしまうと、最悪トラウマが出来てその後のトリミングの度に嫌がったり暴れたりするようになってしまう可能性が高くなります。
一度できたトラウマを払拭するには長い時間がかかるケースが多く、何年たっても拭えないこともあります。
その辺りはその子の性格にも左右されるので、トラウマのある店を変えただけで一回で良くなることもあります。
トリマーを信頼して体をゆだねてもらえると、やる方も作業がしやすく結果としてワンちゃん猫ちゃんへの負担が減り、ますます安心してくれるという正のスパイラルができます。
そうなるように、気を配り日々のトリミングを行います。
ニモくんは、別のお店から移ってきてくれた子なので、それまでいたお店でのやり方が良いものだったのだろうと想像します。
前に書いたように性格にも大きく左右されるので、持って生まれたものと育ったおうちでの環境もとても良いものだろうと伺えます。
ニモくん、次回もまたよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

レナくん (シェルティー男の子 龍ヶ崎市でトリミングです。)

レナくん (シェルティー男の子 龍ヶ崎市でトリミングです。)
レナくん (シェルティー男の子 龍ヶ崎市でトリミングです。)

龍ヶ崎市でトリミングです。
2回目のご利用のシェルティーのレナくん。
しっかりと短く全身カットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
レナくんは初回はしっかり毛を抜いてボリュームダウンしましたが、今日はバリカンを使ってしっかり短くがご希望です。
今まで通っていたお店では、毎回短くされていたので私も少し安心して短くできました。
トイプードルやミニチュアシュナウザーといった毛を定期的にカットするように作られた、いわゆるカット犬種と違い、柴犬やチワワ、ゴールデンレトリバーなどの通常カットしない子たちの毛を短くする場合、その後の毛がうまく伸びてくるかという点が非常に気にかかります。
毛が短くなったことで、直射日光や外気の寒暖差による刺激が今までより如実に肌にダメージを与えます。
個体差があるので、問題ない子は全く問題なく伸びてくるのですが、敏感肌だったり普通の強さの肌の子でもカットした後全然毛が伸びてこなくなったなんて話はとても多くあります。
私の経験上でも、今まで普通に伸びていた子が同じカットをしたのにある日突然のびなくなったことや、使用するバリカンの刃の長さを1㎜短くしたら伸びてこなくなったということもありました。
事前にそのリスクについてしっかり説明されていても、いざ毛が伸びてこない状態を目の当たりにすると文句の一つもいいたくなるかもしれません。
改めてカット犬種以外の子を短くカットしたいという時は、その後のリスクも考えたうえで決めるのが良いと思うのです。
あくまで経験上ですが、元の長さの半分以下に短くしていくとその後の伸びないリスクが上がっていき、肌が見えるくらいしっかり短くする場合は伸びるかどうかは博打に近い感覚があります。
バリカンで刈ってもハサミで切っても違いはなく、残す長さによるところが大きいと思います。
ご希望のカットをトリマーと一緒に探して頂けたら幸いです。
レナくん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

リオンくん (トイプードル男の子 野田市でトリミングです。)

リオンくん (トイプードル男の子 野田市でトリミングです。)
リオンくん (トイプードル男の子 野田市でトリミングです。)

野田市でトリミングです。
いつも利用してくれるトイプードルカップルのリオンくん。
体はしっかり短く足先はすっきりとお手入れしやすく顔は丸くカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
ワンちゃん猫ちゃんと暮らしていると、時々体調がすぐれない事があるかもしれません。
放っておいて自然に良くなる時もあれば、だんだん症状が悪化してしまうこともあります。
どの段階で病院に行くかは人それぞれの基準があるので、それは良いですが症状が軽いうちに対処するほうが当然良くなるのも早いです。
先生によって同じ症状でも対処も違い、使う薬も違います。
僕は自身があまり薬を使いたくない方なので、同居の子たちにもなるべく強い薬を使いたくないなぁと思っています。
もちろん差し迫って必要な場合は、そんなことは言っていられませんが。
軽い薬で済む、早めに回復できるためには、やはり少しの異変をすぐ察知できるかというのが大事な要素になります。
普段から同居の子の様子をよく観察して、全身を触って触れ合うのが何か変化があったときに気付きやすくなります。
リオンくんちのお母さんはとても敏感に変化に気付くので、いつも感服しますし勉強になります。
リオンくん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

モカちゃん (トイプードル女の子 野田市でトリミングです。)

モカちゃん (トイプードル女の子 野田市でトリミングです。)
モカちゃん (トイプードル女の子 野田市でトリミングです。)

野田市でトリミングです。
いつも利用してくれるトイプードルカップルのモカちゃん。
体はしっかり短く足先はすっきりとお手入れしやすく顔は丸くカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
ワンちゃん猫ちゃんと暮らしていると、時々体調がすぐれない事があるかもしれません。
放っておいて自然に良くなる時もあれば、だんだん症状が悪化してしまうこともあります。
どの段階で病院に行くかは人それぞれの基準があるので、それは良いですが症状が軽いうちに対処するほうが当然良くなるのも早いです。
先生によって同じ症状でも対処も違い、使う薬も違います。
僕は自身があまり薬を使いたくない方なので、同居の子たちにもなるべく強い薬を使いたくないなぁと思っています。
もちろん差し迫って必要な場合は、そんなことは言っていられませんが。
軽い薬で済む、早めに回復できるためには、やはり少しの異変をすぐ察知できるかというのが大事な要素になります。
普段から同居の子の様子をよく観察して、全身を触って触れ合うのが何か変化があったときに気付きやすくなります。
モカちゃんちのお母さんはとても敏感に変化に気付くので、いつも感服しますし勉強になります。
モカちゃん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

リョウちゃん (スコティッシュフォールド女の子 野田市でトリミングです。)

リョウちゃん (スコティッシュフォールド女の子 野田市でトリミングです。)
リョウちゃん (スコティッシュフォールド女の子 野田市でトリミングです。)

野田市でトリミングです。
いつも利用してくれるスコティッシュフォールドのリョウちゃん。
グルーミングコースでしっかり毛を抜いてすっきりしました。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
猫は犬に比べると、暑さに強い傾向にあります。
サイベリアンなど寒い地域出身の子たちは別ですが、そうでない子は長毛種でも犬よりは暑さに強いといえると思います。
ただ、異常な夏の高温下では冷房を点けないのは命取りになります。
個体差はありますが、室温が28度以上になるようなら、まよわず冷房で部屋を冷やしましょう。
エアコンの利く部屋とそうでない部屋や場所を自由に行き来出来るようにして、自分の好きな温度を選べるようにできると良いと思います。
体調によっても快適な温度が変わるので、いくつか温度の違う場所を作っておくと安心です。
ちなみにうちは、犬も猫もいるので最高気温が28℃の日が出たら25℃設定でエアコンを点けます。
梅雨が明けたら10月半ばの暑さが少し収まる時期までずっと点けっぱなしです。
うちの子は今はみんな短毛ミックスばかりですが、みんな一日中一番涼しい部屋で過ごしています。
サイベリアンや犬だとハスキーや秋田犬などと同居されている場合は猫犬の子に合わせた温度設定になるので25℃より低い室温で過ごされているかもしれません。
アンダーコート(冬毛)をしっかり抜いて、それでも暑そうにしているときはサマーカットや全身を梳いて暑さ対策するのも手だと思います。
みんなが快適に過ごせるよう願っています。
リョウちゃん、またよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

ココちゃん (ミニチュアシュナウザー女の子 印西市でトリミングです。)

ココちゃん (ミニチュアシュナウザー女の子 印西市でトリミングです。)
ココちゃん (ミニチュアシュナウザー女の子 印西市でトリミングです。)

印西市でトリミングです。
いつも利用してくれるミニチュアシュナウザーのココちゃん。
全体的にすっきりとカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
体調良くなって良かったね(^^)
ココちゃんのうちは同じミニチュアシュナウザーの子がもう一人いるので多頭飼いのお宅です。
当店のお客様の中には結構多頭飼いのかたがいらっしゃいます。
いろいろなお店で勉強させてもらってきましたが、多頭家族の割合が当店は多いと思います。
小さい子ならまだしも複数の子を一遍に連れて行くのは大変ですよね。
その点、出張や訪問トリミングだと家から一人ずつ預けるだけなのでとても楽です。
たまにトリミングの時間中にお出かけされたい方は、二人ずつとかでお預かりすることもあります。
車内が狭いので窮屈な思いをさせてしまうことにはなるのですが。
室内空間が限られるのがトリミングカーの弱みかもしれません。
とはいえ45㎏越位のバーニーズマウンテンドッグの子たちは問題なくやらせて頂いています。
ニューファンドランド位になると、バスタブのサイズ的に難しいのでご利用頂ける際は工夫します。
ココちゃんサイズなら何の不便もありません。
ココちゃん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

そらくん (エキゾチック男の子 稲敷市でトリミングです。)

そらくん (エキゾチック男の子 稲敷市でトリミングです。)
そらくん (エキゾチック男の子 稲敷市でトリミングです。)

稲敷市でトリミングです。
いつも利用してくれるエキゾチックのそらくん。
グルーミングと全身短くカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
普段はやや緊張気味でトリミング中は口呼吸になってしまうことがあったそらくんだけど、今日はオーナーさんが車の近くで作業をしていたので常に窓からオーナーさんの姿が見えてました。
そのおかげか、いつもよりとても落ち着いていて今日はずっとリラックスしているようでした。
本当に良かった(^^)
トリミングの最中にその様子をご覧になっているオーナーさんはどれ位いるでしょうか。
トリミングルームがガラス張りになっている店は今は珍しくないと思いますが、最初から最後まですべての工程を見学できるところは案外多くないように思います。
なんとなく見学しずらい空気があったり、お店からやんわりと近くにいないで欲しい的なことを言われる場合もあるかもしれません。
私自身は今まで店にトリミングに出したという経験がないのですが、出すならば見ていたいのではないかと思うのです。
当店はお客様の家の前に止めた車の中でトリミングをするので手の届くところで作業の様子を見て頂けます。
ペットの子たちが飛び出さない状況下では、オーナーさんがその子を撫でながら作業したりもします。
この距離感の近さが訪問、出張トリミングの大きなメリットの一つだと自負しています。
初めてのご利用時はとくにずっと見学される方が多くいらっしゃいます。
遠慮なく、じっくりご覧になってくださいね。
そらくん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら

アルくん (トイプードル男の子 成田市でトリミングです。) 

アルくん (トイプードル男の子 成田市でトリミングです。) 
アルくん (トイプードル男の子 成田市でトリミングです。) 

成田市でトリミングです。
いつも利用してくれるトイプードルのアルくん。
全体的にすっきりとカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
トリミング中はめちゃめちゃいい子で大人しい子で、おうちに帰ると安心してワンワン吠えられるという事結構あります。
オーナーさんと一緒だと気が大きくなって吠えるという子もいますし、うちに帰って緊張が解けて巣が出るということもあります。
お子さんたちをお預かり中は極力緊張しないように、できるだけリラックスした心持ちでいてくれるように心掛けていますが、なかなか全員がそういうわけにはいきません。
家族でないたまに会う他人で、しかも爪切りやらシャンプーやら自分が望んだことでないことをやられるわけなので、多少緊張するのは当たり前なのかもしれません。
よくそばで見ているオーナーさんに「うちじゃ、こんなにいい子にお手入れさせてくれないのに…トリマーさんはやっぱり違うねぇ」なんて褒めていただくこともあるのですが、大人しくなる一番の理由は他人に触られているからです。
作業をやり慣れているからという要素も少しはあるかと思いますが、やはり一番は他人だからであっていわゆる借りてきた猫状態になるからこそスムーズに作業できることになります。
なので、何度も会って安心してくれると段々素が出てきて不満なことは態度で示すようになってくることもあります。
そうなってきたら、私的には「心を開いてきてくれてる!」と嬉しくなります。
短くないトリミングのお預かり時間中、少しでも普段通りのリラックスした状態でいてくれたらトリミング後の疲労感は全く違って楽になっていきます。
出来るだけうちを利用してくれる子たちが素でいられるように、叶うなら楽しんでくれるようにと心掛けています。
アルくん、また次回もよろしくね(^^)


▶︎ 料金の目安はこちら

▶︎ ネット予約はこちら