稲敷市でトリミングです。ルイくん (ミニチュアダックスフンド男の子 シャンプー&カットコース )


稲敷市でトリミングです。
いつも利用してくれるミニチュアダックスフンドのルイくん。
シャンプーしてすっきり短くカットです。
今日もお利口さんにトリミングに協力してくれました。
ルイくんはとても穏やかな男の子でいつも何も言わず良い子にしていてくれます。
環境的にとても広々したところで暮らしているので、性格ものんびり穏やかになるのかなぁと思います。
ミニチュアダックスフンドは今も昔も変わらず人気の犬種です。
当店を利用してくださるお客様の中でもトイプードルに次ぐ位の頭数がいるかもしれません。
もともとは巣穴にいる穴熊を狩るために作られた狩猟犬で、狭い巣穴でも動きやすいように胴長短足になるよう改良されてきました。
最初に存在したのは体重10~15kgほどにもなるスタンダードダックスフンドです。
普段はあまり目にすることは無いですが、大きいドッグショーやダックスフンドクラブ展(単独展)などに行くと見る機会があります。
一般的なミニチュアダックスフンドに慣れているとスタンダードの子のあまりの大きさに驚くかもしれません。
19世紀ごろから、穴熊よりも小型の動物を狩るようにミニチュアサイズ、それよりも小型の動物用にカニンヘン(意味は兎、カニヘンの方が聞きなじみがあるかもしれません)サイズが作られるようになりました。
とても古くから存在する犬種で古代エジプト時代から人間と暮らしてきたという説もあります。
現在の種の基となる個体は12世紀ごろスイスで掛け合わされたものとされていて、種としての明確な規定が定められたのが1910年となります。
原産国はドイツです。
愛玩犬ではなく狩猟犬に分類され、体力があり鳴き声も大きいです。
体型上、どうしても腰に負担がかかるためヘルニアを患う子が非常に多いです。
大きい子、小さい子、ワイヤーヘアの子、スムースの子と様々ですがどの子もとても愛らしいです。
ルイくん、また次回もよろしくね(^^)
▶︎ 料金の目安はこちら
▶︎ ネット予約はこちら